免許更新の手続きについて   
 
 >> 更新/失効講習 日程表    
 >> お申込みフォームへ    
     
いつから更新できる?    
小型船舶免許は有効期限(交付から5年)の1年前から更新ができます。  
早めに更新しても有効期間の5年間は、失効する日から起算されますので変わりありません.  
早めに更新することをお勧め 致します。                       
必要書類と費用 (当日必ずご持参下さい!)  
    内             容          
 講 習 時間    約 1 時 間       
小型船舶 操縦免許証  紛失の場合は、車の運転免許証のコピー(顔写真が鮮明なもの)   
   証明写真 2枚                   (自己申請される方は 1枚)
 たて4.5㎝×よこ3.5㎝ (パスポートサイズ) 6ヶ月以内に撮影
※ 現在の免許証と同じ写真は不可
  無帽・無背景・色付きメガネ不可   
該当者のみ
住民票 1通 
(自己申請される方は不要)
 操縦免許証記載の住所・氏名・本籍地(都道府県)に変更がある方

   (本籍地記載 ・ 1年以内に取得したもの)
   
  メガネ・コンタクト                  (ご使用の方)   【視力】 
 両眼とも0.5以上(眼鏡使用可)
 一眼のみ0.5以上の場合は、その視野が左右150度以上であること
 【その他】
 疾病または身体障害があっても軽傷であること
 ※ 身体機能に障害がある方はご相談ください
       
代   金
   
     8,500円  
       ※代金の内訳
         ・ 講習料 3,700円          
         ・ 身体検査料 600円
         ・ 収入印紙代・手続代行手数料・送料
 ※ 支払は、下記の方法をお選びください 
 ① 当日、現金払い    
 ② 銀行振込み(事前にお振込みください 振込み手数料は受講者のご負担となります)    
  振込先 北海道銀行 札幌駅前支店(151)  熊谷海事代理士事務所(クマガイカイジダイリシジムショ)   
 ※ 連絡先 : 〒065-0014 
            札幌市東区北14条東1丁目3番1-1001号
            熊谷海事代理士事務所 
             電話番号(011)557-6775
             FAX番号(011)558-4971
              e-mail kumagai-kaiji@outlook.jp
 【更新の流れ】
   
〈講習日を選ぶ〉
  更新/失効講習日程表からご希望の講習日をお選びください
  
  申込期限は更新講習日の7日前までとする
 
  希望日が決まったら下記のいずれかの方法でお申込みと書類をご用意ください。
  操縦免許証のコピーを「メール」か「FAX」で送信願います。                          
                               ↓
インターネットで お申込み FAXで送信 お申込み 電話で お申込み
お申込みフォーム FAX申込書 ダウンロード (011) 557-6775
 24時間365日ネット予約受付    24時間365日お申込み可能    電話受付: 9 時~ 18 時
     
 
 【講習前の確認】
 
 受講申込みを受け付けましたなら確認のご連絡を致します。 
 
  免許証の住所・氏名・本籍地に変更のある方は、住民票 (本籍地記載)をご用意ください。
 
【更新講習を受ける】 
 
 
 自己申請の方には、「操縦免許証更新講習修了証明証」と「小型船舶操縦士身体検査証明書」をお渡し致します。 
 
【新免許証の発行】 
 
 新しく発行された免許証は、会場でお預かりした旧免許証(パンチで穴の空いたもの)と一緒にご自宅に郵送されます。 
 新しい免許証は、講習受講日から1週間程度で、簡易書留で郵送されますが、事情により遅れる場合がございますので 
  あらかじめご了承ください。    
 
 
 ※ 講習会場
 
 ① 【(株)ツインストーク本店 】
     札幌市 東区伏古13条3丁目9番3号  (スーパートライアル伏古店の近くの住宅街・駐車場あり)
  
  ※【予備会場 
  
 ② 【伏古記念会館】 
     札幌市 東区伏古7条2丁目8番15号 (二階建ての茶色い建物・無料駐車場あり)
 
 ③ 札幌市生涯学習センター 【ちえりあ】        
      札幌市 西区宮の沢1条1丁目1番10号 (2時間以内無料駐車場あり)   
   
       
 

 

ホーム 更新手続き 失効再交付手続き
更新・失効講習日